未分類」カテゴリーアーカイブ

第58夜「パイドーン」プラトン

魂の話が続く。古代ギリシャ時代にどのように考えてきたのか勉強になる。現代の量子物 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第57夜「クリトーン」プラトン

ソクラテスの弁明でも投票の結果死罪となったが、友人クリトーンから脱獄を持ちかけら … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第56夜「ソークラテスの弁明」プラトン

youtubeの本要約チャンネルが勝手に流れていて「ソクラステスの弁明」について … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第55夜「不如帰」徳富蘆花

徳富蘆花の「思出の記」を読もうと思ったが絶版であり、しかたないので徳富蘆花の代表 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第54夜「DIE with ZERO」ビルパーキンズ

文学書ではなく実用書。最近この本が話題だったので読んでみた。この手の本は「チーズ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第53夜「次郎物語第五部」下村湖人

友愛塾と言論統制、道江への思い等々。下村湖人氏自身は第六部、第七部まで書きたい意 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第52夜「次郎物語第四部」下村湖人

朝倉先生の退任と次郎の諭旨退学をめぐる20日程度の騒動。下村湖人氏は、戦争に向か … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第51夜「次郎物語第三部」下村湖人

第3部は朝倉先生の白鳥会の話と、家業である酒屋の廃業から養鶏場の再スタートの話で … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第50夜「次郎物語第二部」下村湖人

第2部は、母の死から中学に入学して朝倉先生に出合い次郎が変化してきたところまで。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第49夜「次郎物語第一部」下村湖人

「路傍の石」を読んでいたら、「次郎物語」が読みたくなった。これらは教養小説とよば … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第48夜「路傍の石」山本有三

中学受験の国語の問題に吾一少年が出てきて、塾の先生が路傍の石の話をした記憶がある … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第47夜「ころころろ」畠中恵

「しゃばけ」シリーズの1つ。しゃばけ以外にも何か読んだがあまり覚えていない。手元 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第46夜「ドグラ・マグラ」夢野久作

夢野久作氏の作品はそろそろおなか一杯になりそうだったが、やはり三大奇書と言われて … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第45夜「メリイクリスマス」太宰治

「西門志織のおはなし千一夜」の放送がクリスマスイブの日にあったので、クリスマスに … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第44夜「一足お先に」夢野久作

久しぶりに面白い作品に出合った。夢野久作氏の作品は全体的に好きなのだが、ぐっと引 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第43夜「瓶詰の地獄」夢野久作

夢野久作のビール会社征伐がおもしろくて、夢野久作の作品を改めて読んでみようかと思 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第42夜「黒猫」エドガーアランポー

おはなし千一夜で声優の勝野里奈さんに朗読をしてもらった作品。はじめ黒猫 江戸川乱 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第41夜『別れが」が愉し』山川方夫

ドラマや映画のワンシーンを日常生活に取り入れることは若いころしばしばしていた。小 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第40夜「ビール会社征伐 夢野久作」

夢野久作作品は、高校の頃2冊文庫本を読んだきりだった。過去におはなし千一夜で短い … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第39夜「夏の葬列 山川方夫」

山川方夫を読みだした。「待っている女」「恐怖の正体」「博士の目」「赤い手帳」「蒐 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする